2014
11/26
SoftbankのiPhone6用のSIMは、Softbank / SIMフリーのiPhone5 / 5sでも使うことができる!

先日Softbankへ機種変更をしに行った際、Softbankの方に「iPhone6用のSIMはその他の端末での動作保証はしない」と言われました。使えないかもしれないし、もし使えたとしても、例えばパケット定額が適応されないといった不具合も起こり得る、とのこと。同じnano SIMを採用しているはずなのにどうして?ということで、実際に検証してみました。
結論から言うと
SoftbankのiPhone6用のSIMは、Softbank/SIMフリーのiPhone5/5sでも使うことができました!
実はこれ、以前記事にした「SoftbankのiPhone5からiPhone6に機種変更後、5分で手放してSIMフリーのiPhone 5sを手に入れた話。」の際にやっていたこと。
このとき私がはじめに行ったのが「SoftbankのiPhone5から、SoftbankのiPhone6に機種変更する」ことなのですが、この際、Softbankで、5で使用していたSIMカードを新しいもの(6専用のもの)に交換されたのです。
そして、「この後このSIMを5sで使用するつもりだ」と伝えると、Softbankの方は「これは6 / 6 Plus用のSIMになっており、その他の端末での動作保証はしません」と言っていました。
そもそも使えない可能性が高いし、もし使えたとしても、例えばパケット定額がうまく適応されなくて高額な請求が来るとか、そういったことも起こり得るかも、とのこと。
iPhone5も6も、同じサイズのnano SIMを採用しているはずなのに何でだろう?と思ったのですが、
きっと使えないことはないっしょ!という謎の自信のもと、試してみることにしました。
Softbank iPhone6のSIMを、Softbank iPhone5へ → 使用可能!
まずは機種変する前の端末、SoftbankのiPhone5に入れて検証。
無事使うことができました!
一週間ほど使用しましたが、特に不具合も起きませんでした。
Softbank iPhone6のSIMを、SIMフリー iPhone5sへ → 使用可能!
そしてその後、SIMフリーのiPhone5sに入れて検証。
こちらも無事使うことができています!
現在進行形で2ヶ月ほど使用し続けていますが、特に不具合も起きていません。
まとめ
以上、SoftbankのiPhone6用のSIMはSoftbank/SIMフリーのiPhone5/5sでも使うことができるよ!というお話でした。
今回は6のSIM→5/5sのお話を書きましたが、逆に5のSIM→5s/6も使えることが下記サイトにて確認できました!
速報!!SIMフリーの iPhone6 PlusにSBのiPhone5のSIM刺して普通に動くことが確認される
「SIMカードを入れ替えて端末を使いたいけど、Softbankの店員さんが使えないって言ってた…どうしよう…」という方は、安心してチャレンジしていただければと思います!
ちなみに当然ですが、その他の携帯電話会社(docomo、au)のSIMロックのかかった端末にSoftbankのSIMを入れても使うことはできませんので、そこはご注意くださいね!